フルーツが好き?

どのフルーツが好き?
A:イチゴ
B:サクランボ
C:リンゴ
D:ザクロ
A:癒やしの魔力
イチゴはピュアな精神や、初恋をあらわしています。そんなイチゴを選んだあなたは、「癒やしの魔力」を持っているでしょう。あなたは男性から見ると、どこか少女のような純粋さを感じさせます。明るく屈託のない笑顔に、ほっとする男性が続出。あなたがそこにいるだけで、ほんわか気分になれる癒やしの魔力。疲れたときこそ、会いたくなる女性なのです。
B:甘えん坊の魔力
サクランボと言えば、愛らしい小さな実が特徴。寄り添うように実がくっついている姿も、微笑しいです。そんなサクランボを選んだあなたは、「甘えん坊の魔力」を持っています。自分では気がつかないかもしれません。けれど、見上げたときのうるうるした眼差し。こくんと首を傾げる様子など、甘えたしぐさがかわいいと評判なのです。
C:妖艶な魔力
“禁断の果実”と言われるリンゴ。赤いリンゴは、魅惑の象徴です。そんなリンゴを選んだあなた。「妖艶な魔力」があるでしょう。持って生まれた魔力なので、演出できるものではありません。髪をかきあげるしぐさ、しなやかな身体のラインなど、男性の本能を刺激しているのです。あなたは妖艶な微笑みで、ただ、男性を見つめればいいのです。
D:母性的魔力
ザクロを選んだあなた。「母性的魔力」を持っているでしょう。ザクロは生命の果実と呼ばれ、“吉祥果”という別名もあります。たくさんの赤い種があるザクロ。あなたも男性を包みこむ、やさしいオーラがあります。仕事ではクールな男性も、あなたの母性に触れたとき、少年のように無邪気になります。「あるがままの自分を受け入れてくれそう」と、信頼しきっているのです。
正義の味方

正義の味方、5レンジャーの中に1人だけ敵のスパイがまぎれこんでいます。それは何色レンジャー?
A:赤レンジャー
B:青レンジャー
C:黄レンジャー
D:緑レンジャー
E:黒レンジャー
A:赤レンジャー……チャレンジャーになりたかった、お嬢様
あなたが選んだ赤レンジャーは、まっさきに困難に飛び込んでいくタイプです。ところが、本当のあなたは、冒険するのが怖い、お嬢様、お坊ちゃまだったのでしょう。だからこそ、勇気あふれるチャレンジャーになりたかったし、心の底で憧れていたのです。今からでも間に合います。自分の夢をかなえるために、勇気を出して一歩踏み出してみませんか。
B:青レンジャー……クールになりたかった、お笑いキャラ
あなたが選んだ青レンジャーは、クールで知的。ところが本当のあなたは、みんなが真剣なときも、ついついおちゃらけてしまうお笑いキャラだったのでしょう。だからこそ落ち着いた人になりたいと、心の底で憧れる気持ちがあったのです。でも人はみんな違ってみんないいのです。クールな人のほうが逆に、あなたに憧れているかもしれません。
C:黄レンジャー……みんなの人気者になりたかった、真面目さん
あなたが選んだ黄レンジャーは、明るくて楽しくてみんなを笑わせる人気者。ところが本当のあなたは、おかたい真面目さんだったのでしょう。いつも笑いの中心にいる人を、遠くから複雑な気持ちで眺めていたのかもしれません。でも、あなたにはあなたのよさがあります。ありのままの自分を認めることができたら、自分を好きになれるはずです。
D:緑レンジャー……大人っぽくなりたかった、お子ちゃま
あなたが選んだ緑レンジャーは、いつもおだやか、落ち着いていて、みんなを助けてくれる頼りになる存在でしょう。ところが、本当のあなたは、いつもまわりにお世話になるばかりの、お子ちゃま。だからこそ、大人っぽく頼りになる人に、憧れと反発を感じていたのです。でも人生経験を積んでいけば、あなたもいつかなりたかった大人になれるはずです。
E:黒レンジャー……誰よりも強くなりたかった、泣き虫
あなたが選んだ黒レンジャーは、誰よりも強い、最後の切り札的存在。ところが本当のあなたは弱くて恐がりな泣き虫だったのでしょう。だからこそ、究極の強さに憧れると同時に、とても手が届かないという絶望を味わったのです。でも、本当に強い人とは、自分の弱さを知る人です。そう。あなたはもう、本当の強さを手に入れているのです。
タワーマンション

タワーマンションに住むことになりました。どの階を選びますか?
A:22階
B:6階
C:18階
D:49階
A:22階……温和に見えて、実は他人行儀
数秘術では「2」は、対立や他人を意味します。あなたの表の顔は温和で思いやりのある人。しかし裏の顔は、とても神経質です。人と比べられることを極端に嫌い、一線を引いて付き合うことも多いでしょう。ときに、他人行儀だと思われることも。
B:6階……愛の押し付け、過干渉が過ぎる
数秘術で「6」は、感情や愛を意味します。あなたは愛にあふれやさしい人。しかし裏の顔は、その愛を好きな人にしか注がず、それ以外の人はドライに考えています。また、かなりの過干渉タイプ。自分の愛を押し付けすぎてしまうことも多いでしょう。
C:18階……本当は子どものままでいたい
数秘術で「1」は子どもの力、「8」は大人の力を意味します。あなたは我慢強く、理不尽なことにもグッと耐えていますが、それに疲れると、一気に幼児化してぐちぐちと文句を言い始めます。本当は弱くわがままで、感情を爆発させたい一面が隠れています。
D:49階……自分のルールに従わせたい
数秘術で「4」はルールを、「9」は多様性を意味します。一見おおらかに見えるあなたですが、確固とした自分のルール・価値観を持ち、それに反する行動をとる人は好きになれません。ときには強く攻撃してしまうこともあるでしょう。
凄く合ってた…
黒を選んだ。そこでは
強くなりたい、と。私は弱さ知っていても
強いのかわからない笑
あと、18階を選んだ所、
本当は子供でいたい。子供のままでいたい
私は姉弟の真ん中、
姉は多少料理を作れたりするけど、
手伝いは最低限のお皿洗いと洗濯機
まわす程度。
お風呂とかごみ捨てなどは私が
全てやるので大人みたいに物わかりがいい、
いい子ちゃんを演じなければいけない。
当たっててびっくりした笑笑
つまらない事を長々とごめんなさい