みなさんは「パジャマ」を、どのくらいの頻度で替えていますか?
パジャマってどうせ寝るときだけなので洗うのが面倒になり、
何日も同じものを着てしまいがちですよね。
海外の記事の情報では、世界的に見ると2週間くらい同じという人もいるんだとか・・・
そんな中、パジャマを毎日交換すべき理由がネットで話題になっているのでご紹介します。
二日続けて同じパジャマを着てはいけない「8つの理由」
1.ニキビの原因になる

パジャマを交換しないと、あらゆる種類の細菌、油分、
死んだ皮膚細胞が服に蓄積しはじめます。
そしてその塊は、一晩中あなたの毛穴に押し付けられることに・・・
想像しただけでも恐ろしいですよね。
そうして毛穴が埋められてしまうと、ニキビの原因になり、
皮脂のう胞の感染につながってしまうそう。
また、肌にいる可能性があるその他の細菌やウイルスも、
吹き出物やのう胞から入り込んでくるのだとか。
2.体が臭くなる
シャワーを浴びて体を清潔に保っていれば、悪臭になることはないでしょう。
つまり、パジャマがきれいなのは大切なことなのです。
汚れたパジャマは寝ている間に汗を吸収し、湿ったところで細菌が増殖しはじめ、
悪臭を引き起こしてしまうのだとか・・・
シャワーを浴びたのに、そのあと汚れた服を着ていては意味がありません。
それは、悪臭の原因にもなる細菌を呼び込んでいるようなものです。