役に立つ

部屋を片付けられない人の特徴と改善方法!!

部屋がいつも汚い。

片付けたはずなのに、気が付いたら部屋がまた汚れてしまっている。

この悩みの原因、実は一つではありません。

そして、その原因の中には病気や障害によるものも含まれており、決してご自身の「なまけ」によるものではない場合もあるんです。

今回は、そんな片づけられない原因と、その対策方法についてご紹介します

片付いていない状態とは

片付けることが苦手な性格的なもの

片づけが苦手な性格の方は、片づけの他にも「物事を後回しにしがち」「物を捨てられない」「片付けを一度に終わらせようとする」といった特徴があります。

これは、性格の問題だけではなく、育った環境や、幼いころからの習慣の影響も少なからずあるでしょう。

整頓された部屋にするためには、「物の定位置を決め、使ったものは元の場所に戻す」「毎日コツコツと少しずつ、物を収納する」ことが大切になるとともに、「今ある収納の範囲内で収納できないものは、潔く捨てる」という判断をすることが大切となります。

部屋が片付かない、と嘆いている方は、まずは一度に部屋を片付けようとせず、まずは物を減らす、そして、毎日「物をしまう」ことを意識することから、始めてみるとよいでしょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です